ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月06日

リールを購入したいのですが・・(とし)

新しいリールを購入することにしたのですがどれがいいのかさっぱりわかりません・・

一人で悩んでいても解決しないのでお力をお貸しください。


・対象魚 シーバス

・主にサーフからかな?

・今までシマノのリールなのでシマノで

ステラは高すぎ!ツインパもちと・・

なのでバイオマスターに決定!
ところがバイオマスターだけでもこんなにあるなんて・・

どれがいいのかさっぱりわからん・・

とりあえず3000番をチョイス



―――――――――――――――――――――――――――――――
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000 AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000 AR-B


13600円 



●重量:310g
●ギア比:4.8:1
●最大巻上長:72.8cm
●最大ドラグ力:10.0kg
●実用ドラグ力:5.0kg
●ベアリング:5個
●A-RBベアリング採用
●ナイロンライン糸巻量(号/m):2.0/220、2.5/190、3.0/150、4.0/110
●フロロライン糸巻量(号/m):2.0/180、2.5/160、3.0/130、4.0/100
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/520、1.0/400、1.2/280、1.5/210、2.0/180




シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000S AR-B


14000円



●重量:310g
●ギア比:4.8:1
●最大巻上長:72.8cm
●最大ドラグ力:10.0kg
●実用ドラグ力:5.0kg
●ベアリング:7個
●A-RBベアリング採用
●ナイロンライン糸巻量(lb/m):5/100、6/80、8/65
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/150、1.0/110、1.2/80




シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター C3000 AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター C3000 AR-B


13000円



●重量:245g
●ギア比:5.0:1
●最大巻上長:70.7cm
●最大ドラグ力:8.5kg
●実用ドラグ力:4.0kg
●ベアリング:5個
●A-RBベアリング採用
●ハンドルは左右入れ替えタイプ
●ナイロンライン糸巻量(号/m):2.0/220、2.5/190、3.0/150、4.0/110
●フロロライン糸巻量(号/m):2.0/180、2.5/160、3.0/130、4.0/100
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/520、1.0/400、1.2/280、1.5/210、2.0/180




シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg C3000
シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg C3000


19470円



●ギア比:5
●実用ドラグ力(N/kg)39.2/4.0
●最大ドラグ力(N/kg):83.3/8.5
●自重:220g
●ナイロンライン糸巻量:2号/220m、2.5号/190m、3号/150m、4号/110m
●フロロカーボンライン糸巻量:2号/180m、2.5号/160m、3号/130m、4号/100m
●PEライン糸巻量:0.8号/520m、1号/400m、1.2号/280m
●最大巻上量(ハンドル一回転):71cm
●S A-RB:4個
●A-RB:1個
●ローラーベアリング:1個

―――――――――――――――――――――――――――――――


む、難しい・・A-RBってなんですか? ベアリングとは? 3000SのSってなに?
マグネシウムになるとどう違うですか?重さだけ?

見てるとどんどんこんがらがってくる・・
3000番と2500番はどっちがいいのだろうか?

バイオマスター通の人!だれかおしえてくださーい・・

おれはこれがおすすめってのがあれば教えてください・・



同じカテゴリー(としの日記)の記事画像
3月10日の記事
2月28日の記事
2月24日の記事
2月3日の記事
1月31日の記事
1月28日の記事
同じカテゴリー(としの日記)の記事
 ぐはっ (2011-04-28 08:25)
 3月10日の記事 (2011-03-10 16:06)
 2月28日の記事 (2011-02-28 09:19)
 2月25日の記事 (2011-02-25 22:27)
 2月24日の記事 (2011-02-24 09:30)
 2月6日の記事 (2011-02-06 10:14)

この記事へのコメント
こんにちは。
私は、バイオマスターは持ってませんが、
わかる範囲で書きます。

「S」は、シャローのSで、
糸巻き量が少ないタイプ。

「C」は、コンパクトのCで、
少し小型のタイプ。

ベアリングは、リールの中に入ってるボールベアリングの数。
これは多いほうがいいと思います。

A-RBについては、
シマノのHPとかを
ご覧になったほうがよいかと・・・

サーフからのシーバス狙いなら、
「3000 AR-B」がよいのではないでしょうか。
もちろん、使用するルアーやロッドにもよりますが・・・
Posted by adman at 2007年02月07日 13:28
としさん おっつー!

バイオマスターね~

3000番でいいんじゃないの~

もちろん、自分で手にとってから決めた方がいいけどさ~

なんだったら、お金渡してくれれば・・・
代わりに・・・
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
Posted by フラっと~ at 2007年02月07日 17:29
おっちゃんは、たしか~おとうさんのつりの友だちの人だね!?
おとうさんは、 05’バイオマスター 3000 AR-B が良いよと言ってたよ。

でもさ~、どうぐじゃないよね。
s@ek@はまだ子どもだから、まくとカリカリいうリール使ってるけど、さかなはいっぱいつれるよ。
おとうさんは、すごく高いリール持ってるけど、つれないよ。
やっぱりうでだよ、うで!!
このことはお父さんにはないしょだよ。
すぐむきになって、しょうぶだ~って言うからさ。
やくそくだよ。つりする人だったんだね。おじちゃん。
Posted by s@eka at 2007年02月07日 18:32
わはは!
s@ek@ちゃんにヤラレたな!
カタログ見れ
Posted by こまきち at 2007年02月07日 18:43
admanさんどもです^^

なるほど!SはシャローのSか!
A-RBは錆に強いなにかなんですね!?(HP見た)

なるほど「3000 AR-B」がよい感じなのですね・・
勉強になります、ありがとうございます^^
Posted by とし at 2007年02月07日 22:48
s@ekaちゃんこんばんわ^^もう寝てるか・・

あのねー、おじさんは一生懸命がんばって釣りしてるんだけどぜんぜん釣れないへたっぴなんだよ~

だからね、おじさんは魚を釣るうでがないから高いどうぐでカバーするんだよ~、汚い大人なんだよ~

おじさんもs@ekaちゃんみたいにいっぱい釣りたいんだよ~

おとうさんも05’バイオマスター 3000 AR-Bがいいんだね、それにしようかな^^
Posted by とし at 2007年02月07日 23:16
としさん こんちは

補足情報~3000Sにはハンドルノブとスプール内にベアリング有り。(ノーマル3000は無し)価格差400円でベアリング2個の差が出ますよ。

ちなみにノーマル3000と3000Sのスプールは互換性あり(4000と4000Sのスプールも装着可!)
ダイワに比べシマノのスプールはメチャ安(3000円台) スペアにもう一個、別モデルのスプール買うのも手です。
Posted by kuma at 2007年02月08日 09:49
また補足で(笑)

3000Sは糸巻き量PE1号/110m
4000SはPE1号/290m 滑り止めに下巻きナイロン巻いても、かなりの余裕~高切れしてもまだまだ余裕~

みんなと意見違うけどシーバスは4000S、アオリ用に3000Sのスプール付け替え、なんてどーでしょう?
Posted by kuma at 2007年02月08日 10:49
kumaさんどもです^^

なるほどー、比べてみたら3000,3000S,4000S全部310gなんですね

これだと本体性能の良い?3000S、4000Sがいいってことなんですね?

重さが一緒なら4000Sがいいような気がするのですがナチュラムさんには4000Sがないみたい・・・

3000Sの本体に4000Sのスプールが付けられるのですか?
それなら3000S買うべきかなー?
Posted by とし at 2007年02月08日 12:12
更に補足~ 

3000番と4000番はボディー共通、スプールが違うだけです。なので付け替えOKなんです。

スプール組3000S→3500円(税別)
  〃    4000S→3600円(税別)
100円差。でも定価は同じ(笑)

パーツは釣具屋で頼めば、一週間位で到着します。
Posted by kuma at 2007年02月08日 13:34
↑ 定価=リール本体の定価です。
ただ2/1からシマノも値上げしてますのが、パーツ価格にも波及するのかは不明~
Posted by kuma at 2007年02月08日 13:39
ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン

コメント返ってこねー!

泣いてやる・・


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
Posted by フラっと~ at 2007年02月08日 17:24
さすがkumaさん!

3000Sの本体に4000Sのスプール。
これがベストかもしれませんね。
いや〜、勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by adman at 2007年02月08日 19:14
フラさんどもです^^

今日来なかったの?
もぐままさん気にしてましたよ・・
Posted by とし at 2007年02月08日 22:57
adman さんどもです^^

だんだん4000Sが欲しくなってきました(笑

しかしなー、初めてナチュラムで買い物してみようと思ってリールをさがしたのに欲しいのがないなんて・・

さてどうしたものか・・
Posted by とし at 2007年02月08日 23:01
kumaさん

すごく参考になりました^^

どうも自分で勝手に選ぶとかならず失敗してしまう性分らしいので(冷蔵庫やら車やら・・)

知識のある人の意見をぜひ参考にしたかったんです^^
ありがとうございます^^
Posted by とし at 2007年02月08日 23:06
ちょっとまとめ読みしたのですが、面白すぎです^^。
で、コメント書こうと思ったら、タイミング悪くまじめネタ・・・・。
参りました^^。

何しろ遅くなりましたがしっかり笑わせていただきました。
Posted by マー at 2007年02月10日 22:34
マーさんどもです^^

楽しんでいただきうれしいです

今回いろんな方と初めましてが出来たんですがいつかマーさんとも飲んでみたいですよ^^
あ、もちろん釣りも行ってみたいな~^^
Posted by とし at 2007年02月11日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールを購入したいのですが・・(とし)
    コメント(18)