ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月24日

2月24日の記事

こないだの氷点下での釣行がトラウマになり(あまりの寒さで)すっかりやる気が失せていたのですが
やっと夜でもあったかくなったので出撃^^


しかし風が強くイマイチな感じ、
前に教えてもらった気もするが名前のわからん魚一匹釣って終了





同じカテゴリー(としの日記)の記事画像
3月10日の記事
2月28日の記事
2月3日の記事
1月31日の記事
1月28日の記事
1月26日の記事
同じカテゴリー(としの日記)の記事
 ぐはっ (2011-04-28 08:25)
 3月10日の記事 (2011-03-10 16:06)
 2月28日の記事 (2011-02-28 09:19)
 2月25日の記事 (2011-02-25 22:27)
 2月6日の記事 (2011-02-06 10:14)
 2月3日の記事 (2011-02-03 09:29)

この記事へのコメント
こんにちは。

この魚は、アイナメとメバルのハーフではないかな?。

食べましたか?。
美味しいのか?。
Posted by 関雲 at 2011年02月24日 21:10
Sebastiscus marmoratusって言う名前の魚みたいらよ。

こう書くと、すっげー魚みたいな感じらね。
Posted by to mo at 2011年02月24日 21:27
関雲さんどもです^^

アイナメとメバルのハーフ?
そんな魚いるんですか?

俺料理しない人なのでリリースしました・・
嫁が捌いてくれないもんで(汗


to moさんどもです^^

せばすちすくす まるもらつす・・

って言う名前の魚?
不思議な名前ですね・・
Posted by とし at 2011年02月24日 22:24
カサゴらてばね。関西ではガシラ。
上あごが前に出てますし、赤いですし(黒っぽいヤツもいる)、
模様もカサゴの模様ですし、腹びれ胸びれも特徴のある形状。
ソイは下あごが出ていて、黒っぽいものが多く、縦模様。
メバルは見ればわかりますよねぇ〜
ムラソイと似ているけど、赤いのはカサゴっす!
高級魚ですので、刺身でも、鍋でも、焼いてもOK
大型になりにくいので20cmあったらランカー
30cmはメガシラ・・・いやメガガシラ(笑)
ということで、今度はさばいてもらってくださいね(^_^)
Posted by s@no at 2011年02月25日 12:39
なに~~

トラウマですと?

なにがあったか全くうかがい知ることが出来ませんが虎馬なんかに負けずに氷点下に打ち勝って下さい!
Posted by しげ at 2011年02月25日 22:24
s@noさんどもです^^

カサゴっすか、俺のイメージではカサゴってもっと背びれとかむなびれとかがハリハリしてるもんだとばかり・・

20でランカーなの?
これ20ぐらいのよく釣れるような気が・・
よし、次は釣ったら持って帰ってさばいてみようかな^^


しげさんどもです^^

なにがあったんでしょうね~^^
やっぱさ、ホッカイロも熱を発せないほどの寒さの中外にいちゃだめっしょー
車に戻っても寒くて運転できないぐらいだったからね~(笑
Posted by とし at 2011年02月25日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月24日の記事
    コメント(6)